width=

 width=

機械・加工

中堅企業

企業名

レオン⾃動機株式会社

栃木県

食品機械の製造を行う企業です。主力製品は包あん機(自動でまんじゅうを製造する機械)やクロワッサン製造器で、両方とも国内9割という高いシェアを有しています。社名はレオロジーに由来しており、主力製品の包あん機はレオロジーを応用したものです。

株式会社フコク

埼玉県

自動車用ゴム製品(ワイパー、シール製品)などを製造、販売するメーカーです。ワイパーブレードラバーが主軸製品で、自動車をはじめ列車、船舶から航空機に至るあらゆる分野で使用されています。自動車分野では年間生産数2億個です。日本国内純正品(OEM)では圧倒的なシェアを獲得しており、世界OEMシェアでも約40%を持っています。

NITTOKU株式会社

埼玉県

ICカードや回転寿司のお皿やスマートフォンから家電までに入っているコイルの技術で世界を席巻している企業がNITTOKU株式会社です。1972年に創業され、巻線機、巻き取り・繰出し機器およびその周辺機器の開発、製造、販売、サービスを提供している会社です。

詳細はこちら>>

日進工具株式会社

東京都

切削工具および関連機械の製造販売しています。工作機械の主軸に装着して使用する切削工具であるエンドミルに特化しています。超硬小径エンドミルの分野で国内トップシェアを持っています。

株式会社⼩森コーポレーション

東京都

オフセット印刷機を中心に世界に先駆けた製品技術やソフト技術の開発による世界市場での高いシェアの確保しています。国内外への証券(紙幣)印刷機納入実績があります。デジタル印刷機とオフセット印刷機との組み合わせによる独自のビジネスモデルを構築しています。

株式会社ソディック

神奈川県

1976年創業の工作機械メーカーです。NC放電加工機関連事業以外に、現在では射出成形機、食品機械など幅広い分野の生産財を開発・製造・販売しています。NC放電加工機では世界トップクラスのシェアを誇ります。また近年、金属3Dプリンタービジネスへ参入し、2015年度から世界マーケットへ装置を投入しています。

大同工業株式会社

石川県

主にオートバイ、自動車、産業機械用のローラーチェーンや、オートバイ、バギーカー用のリム、ホイール、製鉄所や自動車工場向けのコンベアシステムを生産しています。このほかにも、福祉機器開発の方面にも力をいれており、日本国内初の階段昇降機を開発しました。

セラテックジャパン株式会社

長野県

セラミックス素材を中心に、さまざまな電子部品材料・光学部品材料の加工を提供しています。切断、切削、研磨加工に加えて、光学薄膜に強みを持ち、LED関係やハイブリッド自動車などに使われるパワーデバイス向けの放熱性の高い難削基板や、スマートフォンやタブレット端末に使われる各種デバイス、その他航空宇宙、医療向け製品を高効率、高精度に加工する技術を有しています。

株式会社トヨテック

愛知県

カメラ用光学レンズなどで培ったトヨテックの光学技術は、情報機器、プロジェクター、CD/DVD機器、バーコードリーダー、自動車、医療、センサーなどに幅広く使われています。現在は、光を使ったセンシング技術に力を入れています。この技術は、工場やプラントのみならず、物流、インターネット販売、医療、介護など幅広い分野でIoT化やAIの導入のために欠かせない技術となっています。

株式会社東郷製作所

愛知県

自動車用小型ばねメーカーでばねの他、電子関連部品やクイックコネクター、介護用品などの製造も行っています。主力商品は、自動車やガス器具の配管などで使用する「ホースクランプ」です。シェアは、国内で約70%。海外でも約30%あります。1972年に世界で初めて東郷製作所が開発しました。特許取得済みで量産化にも成功しています。

マルヤス⼯業株式会社

愛知県

マルヤス工業は自動車部品メーカーです。エンジン用防振ゴム製品・燃料チューブなどを製造・販売しています。EGRの中核部品であるEGRクーラーで、国内シェア47%を持っています。デンソーやティラドなど有力メーカーを抑え、トップシェアを誇っています。

株式会社ホリゾン

東京都

製本機の総合メーカーとしてグローバルに事業展開しているホリゾンは、オンデマンド製本市場で世界シェア80%以上を誇ります。製本工程のデジタル化をいち早く実現させました。それにより、多品種小ロット製本機を100ヵ国超に展開する世界的な大手企業になりました。

カンケンテクノ株式会社

半導体、液晶ディスプレイ製造工場、化学プラント等における排気ガスを無害化する排ガス処理装置をはじめ、環境装置の製造、販売、メンテナンスを行っています。スクラバー技術と熱酸化技術を集大成して、業界オンリーワンのガス除害装置の開発に成功しました。